通信講座・通信教育で資格取得、ネイル・クリスタルグルーデコ・ペット・医療・心理等なら「たのまな」

保育士試験対策リアルセミナー 開催レポート NO.4

保育士試験対策リアルセミナー 開催レポート

今回は科目別対策の最終回、保育原理・教育原理・社会的養護・保育実習理論(音楽)について、
過去問題の検証、頻出項目の解説や学習のコツをお話ししました。
試験までいよいよ後2ヶ月!今のうちに押さえておきたいポイントが盛りだくさんのセミナーとなりました。
今回も初受験の方・再挑戦の方合わせて32名の受講生の皆さまにご参加いただきました!




保育士試験科目別対策セミナー③(保育原理・教育原理・社会的養護・保育実習理論 音楽)
■講師: 橋本 圭介 氏、川野 洋子 氏
■場所: オークラヤビル地下会議室(東京都新宿区西新宿)


○保育原理・教育原理・社会的養護(橋本講師)
≫重要ポイント

【保育原理】
・保育原理は、「保育所保育指針に始まり、保育所保育指針に終わる」といえる。必ず通読しておこう!
・認定こども園…4つのタイプを確認しておこう。
・子ども・子育て支援新制度…エンゼルプランに始まる子育て支援・少子化対策の最新制度・要注目!

【教育原理】
・教育基本法・学校教育法・人物(明治時代以降)・生涯教育が学習の中心となる。
・キャリア教育…幼児期から仕事に興味を持たせるという目的。国が力を入れている取り組みなので、確認しておこう。
・現在の教育課題…(例)教育委員会の組織改革について

【社会的養護】
・「社会的養護の課題と将来像」は頻出資料なので要チェック!
・社会的養護の3つの機能は必ず覚えておこう。
・児童福祉施設の種類、第一種社会福祉事業・第二種社会福祉事業の分類を表にして整理しておこう。

○保育実習理論(音楽)
≫試験の解説
問1 伴奏付け、問3 コードネーム、問4 移調、問5 調号

≫重要ポイント
・伴奏付けは、主要三和音に注目!同時に転回形も考えよう。
・コードネームは、根音と第5音が完全5度になっているかを確認しよう。
・移調の問題は平行移動。音程さえ分かればそれほど難しく考えなくても大丈夫。


保育原理・教育原理・社会的養護
・前回の講義と同じくテンポよく要点を教えてくれ、今からでも間に合う気にさせてくれました。
・すごくわかりやすくて1時間があっという間でした。表などをつくって、あと少し、頑張ろうと思いました。
・先生の話がとても魅力があり耳によく入りました。今日は講義に来てよかったです。
・とても勉強になるお話で、笑いもあり楽しい講義でした。


保育実習理論(音楽)
・全く経験なしの分野で非常に不安でしたが、ほんの少し分かるような気がして、勉強へのとっかかりができたようにように思います。
・音楽の理論に苦手意識がありましたが、今日の説明を聞いて理解できたような気がします。
・レジュメを読むだけでは、分からないところが多かったので、理解につながり良かったです。とても分かりやすかったです。
・伴奏・移調・コードネーム、とても分かりにくい部分を教えていただけました。テキストやレジュメに戻り勉強し直してみたいと思います。


受講する前に気になるセミナーが終わってしまっていた…、遠方で参加は難しい・・・
そんな時でも受講生は、WEB上でセミナーの収録映像を視聴できるので安心!
詳しくは通信教育センターまでお問い合わせください。





保育士の資格コラム
特集