クチコミ
※★印部分をクリックまたは、タップいただくとクチコミの内容が表示されます。
講座概要
知識ゼロから超効率的にプロの力を。合格を可能にする「3方向学習システム」
元気で可愛い子どもたちと一緒に、泣き・笑い・自分も成長できるお仕事「保育士」。法改正による受験資格の緩和や、社会環境の変化等により国家資格でもある「保育士」のニーズは年々高まっています。
試験合格のためには学習の計画とステップが重要な要素となります。たのまなの保育士教材は短期プランと長期プランのどちらでも学習計画が立てられます。お勉強が進まない時もたのまなコミュニティの仲間と励ましあうことで、合格への目標を見失うことがありません。
講義DVDをはじめとした「オリジナル教材」は、知識の暗記一辺倒ではなく、ちょっとしたエピソードなどを交えながらの親しみやすい内容です。学科動画講義では、合格のために押さえるべき重要ポイントや受験者が陥りやすいミスなどもわかりやすく解説していきます。
受講した方にはしっかり合格して、保育士として活躍していただきたいという想いで出来た「リアルセミナー」と「キャリアサポート」の2大サポートであなたの「資格合格」と「保育士デビュー」の夢を完全バックアップいたします!
知識ゼロから超効率的にプロの力を。合格を可能にする「3方向学習システム」
元気で可愛い子どもたちと一緒に、泣き・笑い・自分も成長できるお仕事「保育士」。法改正による受験資格の緩和や、社会環境の変化等により国家資格でもある「保育士」のニーズは年々高まっています。
短期プランと長期プランのどちらでも学習計画
試験合格のためには学習の計画とステップが重要な要素となります。たのまなの保育士教材は短期プランと長期プランのどちらでも学習計画が立てられます。お勉強が進まない時もたのまなコミュニティの仲間と励ましあうことで、合格への目標を見失うことがありません。
ちょっとしたエピソードなどを交えながらの親しみやすい内容
講義DVDをはじめとした「オリジナル教材」は、知識の暗記一辺倒ではなく、ちょっとしたエピソードなどを交えながらの親しみやすい内容です。学科動画講義では、合格のために押さえるべき重要ポイントや受験者が陥りやすいミスなどもわかりやすく解説していきます。
「リアルセミナー」と「キャリアサポート」の2大サポート
受講した方にはしっかり合格して、保育士として活躍していただきたいという想いで出来た「リアルセミナー」と「キャリアサポート」の2大サポートであなたの「資格合格」と「保育士デビュー」の夢を完全バックアップいたします!
講座のポイント
-
「見る」「聴く」「書く」の3方向学習法で合格までの最短距離で学習できる!
最短距離学習にはヒューマンアカデミーが保育士受験指導の専門家と共同開発した「3方向学習システム」が効果的です!いきなりテキストを読んで理解し記憶していくのは大変です。そこで、各科目の要点を解説した講義DVD(見る)、講義音声CD・保育所保育指針読み上げCD(聴く)、講義を視聴しながら語句を穴埋めしていく講義レジュメ(書く)の教材を使い、3つの方向から攻め、最短かつ確実な知識の定着を図ります。
-
業界唯一!年5回の試験対策リアルセミナーを実施
当校では通信講座でありながら、学習段階に応じた受験指導のプロによるリアルセミナーに無料でご参加いただけます。(開催地:東京)学習方法から科目攻略のポイントまで講師が分かりやすくお話しますので、学習の疑問解消・モチベーションアップにつながること間違いなし! また、当日参加できない方や遠方の方も、後日インターネットの専用ページから収録映像を視聴できるので安心です。開催は10月・11月・12月・2月・3月の年5回を予定しています。
リアルセミナー開催のお知らせ
-
科目が多い保育士試験だからこそ安心の業界最長の3年間サポート!
せっかく保育士を目指されたのであれば、試験合格の喜びを感じていただきたい。長期学習プランの方には、「たのまな」では確実に合格していただくために標準学習サポート期間を最長2年間延長し、受講開始から3年目の試験までサポートします。学科も実技も何度でも添削指導・質問対応&リアルセミナーも受け放題です!
-
合格の先を見据えたキャリアサポートまで!
メールや電話はもちろん、全国校舎のジョブカウンセラーに就職相談できます。履歴書の書き方・面接指導はもちろん、各地に届いた求人情報のご案内までフォロー致します。
また、提携先の保育士専門の紹介会社を通じ、お仕事のご案内・ご紹介も行っております。
合格者の声
eラーニングコースの特長
-
5分間の動画だから忙しい人にもぴったり
講義内容は、およそ5分間のショート動画で編集してあるため、通勤や日常生活のちょっとしたスキマ時間を活用して学習できます。忙しい人でも続けやすいのが特長の学習スタイルです。
-
音声データ DL機能付き
講義音声だけをダウンロードすれば、何度も繰り返し聴くことができるから、読んで暗記するより効率的に知識が定清して学習効果 がぐんぐんアップします。スマートフォンなら移動中も学習できてとっても便利。※iPhoneはパソコンでダウンロードする必要があります。
-
確認テスト⇒結果分析が対策につながる
学習内容の復習に欠かすことができないのが確認テスト。eラーニングなら何度でも受けられるほか、結果をレーダーチャートで表示?分析ができるから、苦手分野を把握することで対策に役立てられます。
-
個々の学習進捗をしっかり管理
視聴履歴を閲覧できるため学習状況の管理が可能です。また、一人ひとりの進捗に合わせて講師から応援メッセージが届くから学習意欲やモチベーションのアップにもつながります。
-
質問サポート
受講中にわからないところがあれば、質問機能システムを介して質問できるから安心です。スタートアップでお困りの時は、電話、メールにてサポートいたします。
-
eラーニングも2年間の延長サポート
eラーニングの講義動画を2年間延長サポートします。通常講義と合せて、受講開始から3年目の試験日まで何度でも視聴OK!質問も可能です。更新された動画講義も3年間は無料で視聴できます。※更新された動画講義に付属のテキスト類は別途ご購入いただく必要があります。
教材について
-
学習が継続する!講義DVDでポイントをわかりやすく
範囲の広い保育士試験において、大切なのは学習が途中で嫌にならないということです。 膨大なテキストだけでは学習が続かないという声を受けて制作したのが、この動画講義!各科目ごとに覚えるべきポイントを講師が丁寧に解説します。知識の土台が出来れば、お勉強はどんどん楽しくなっていきますよ♪
eラーニングコースでは、パソコン、スマホでも視聴できますから、隙間時間でいつでも学習できます。
-
持ち運びにも便利!書き込み式講義レジュメ
講義DVDで表示される項目を冊子にしています。書き写す手間が省け、持ち運びに便利です。一方で、重要語句が所々穴埋め式になっているので、書き込みながら学習を進めることができ、ただ文字を目で追っているよりも記憶への定着率がグンと高まります!また、過去の出題例も掲載しているので、実際に試験でどのように出題されるのかも同時にチェックすることができます。
-
わかりやすいと評判!成美堂合格テキスト
テキストは成美堂の合格テキスト上下2巻!総ページ数650ページを超えるボリュームです。図解も多く、章ごとにチェック問題が入る充実の内容です。重要箇所は赤文字になっていますので、付属の赤シートで確認、暗記が可能です。DVD視聴でポイントをしっかりと理解できていれば、ボリューム満点のテキストも恐くありません!質問フォームでは個別のご質問にもしっかりお答えいたします。
-
充実の添削レポート集
添削レポート集は、全8科目それぞれに50問、一問一答式の合計400問の問題を収録しています。充実した問題数で、苦手分野克服に最適です。一問一答式のため、重要キーワードがしっかり覚えられます。弱点強化にも直前対策にも使える「しっかり+スピード」学習で試験直前まで活用が可能な1冊です。
-
保育所保育指針解説書&読み上げCD
保育士試験の要である、保育所保育指針の解説書と保育所保育指針を読み上げたCDです。
保育所保育指針は読み上げCDをながしながら、音が流れる環境で、自然に覚えていくのがおすすめです。
-
子どもの安全対策VR教材
子どもの安全対策に関するVR映像をスマートフォンから視聴することができます。VR教材を通じて大人と子どもの目線の違いを体感し、安全対策について学びます。映像では、「ハイハイの時期編」「つかまり立ちの時期編」「屋外編」カテゴリから全7テーマについて学ぶことができます。



講座詳細
保育士【完全合格】講座
- 標準学習期間6ヶ月
- 在籍期間12ヶ月
- 添削回数9回
- 教材発送分納
講座お申込み
一般教育訓練給付制度をご利用される場合、保育士完全合格講座の教育訓練経費の 上限は、46,000円となりますのでご注意ください。
保育士【完全合格】総合講座
- 標準学習期間6ヶ月
- 在籍期間12ヶ月
- 添削回数9回
- 教材発送分納
- eラーニング視聴期間36ヶ月
- ☆ たのまな保育士講座の新着情報発信中! ☆
インフォメーションセンターブログ♪詳しくはコチラから
- 【教材の発送時期につきまして】
本講座は、通常一括での発送となっておりますが、今回は法改正等がありました関係で、これから受験される皆さまの学習効率を考え分割して発送致します。
初回発送は、お申込順に4月6日以降順次発送予定、2回目は4月中旬以降、同様に発送予定となります。
また、初回発送分は、講座の基礎教材一式が揃っておりますので すぐに学習を始められます。
2回目は、法改正の内容を反映させた教材となります。お届けまでお時間を頂戴しており大変申し訳ございません。
※地域によって、到着日が数日ずれる可能性がございます。
あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。
- 【平成30年保育士後期試験に関するご案内】
筆記試験:平成30年10月20日(土)、10月21日(日)
実技試験:平成30年12月9日(日)
詳しくは、一般社団法人 全国保育士養成協議会のホームページをご確認下さい。
【ご注意】
※分割払い例は目安として「教育ローン」でのお支払いの場合を掲載しています。
クレジットカードでの分割のお支払い目安については、「お申し込み方法」をご確認ください。
こんな方にオススメ
- 保育士の学習が始めての方
- 保育士の資格を取得したい方
- 保育を体系的に学びたい方
- 保育を学び、ご自身の育児に役立てたい方
学習の進め方
-
STEP1
DVDまたはeランで学習する
講義動画を視聴して、学科9科目の基礎を学習します。わからない部分は、繰り返し視聴して覚えていきましょう。重要なポイントは、講義レジュメにメモをとっておくと便利です!
-
STEP2
音声を聞いて学習
動画で学習したことを、付属の音声CD(または音声データ)を聞きながら復習します。通勤、通学、家事の時間を有効に活用していきましょう。繰り返し聞き込むと自然と知識が身についていきます。
-
STEP3
テキストで学習
講義動画で学習したキーワードを「保育士合格テキスト」を使用して知識のブラッシュアップをしていきます。試験で 毎年必ず出題される用語や人物名をしっかり覚えていきましょう。
-
STEP4
添削問題を提出
一通りの学科問題の知識が身についたら、添削問題を提出します。間違えたところ、苦手科目を克服していきましょう。
-
STEP5
実技試験の準備
手引き請求時と筆記試験終了時に発送希望受付けのご案内を送ります。サポート期間中2回のお申し込みが可能です。添削も是非活用してください。
※絵本は参考用です。必ずしも試験課題と同じものが送られるわけではありません。
-
STEP6
子どもの安全対策VR教材
子どもの安全対策VR教材も含まれています。学習の合間や学習修了後にVR映像を視聴して子どもの安全対策について学んでみましょう。子どもたちの安心した生活のために何が出来るかを考えていきましょう。
(※保育士試験対策ではありません。)
講師・開発者の声
橋本 圭介 講師
保育士国家試験については、現在の全国統一試験になる前から、東京都社会福祉協議会をはじめ、いろいろな学校で試験対策講座を担当してきました。
保育士試験は60点で合格できるレベルの試験です。
しかし、実際には独学で勉強するのは大変な労力が必要です。
本講座は、出題傾向を踏まえ、合格のために必要な知識が効率よく身につくように工夫し、制作しました。
保育士試験は、試験のための試験ではなく、保育士として知っておいてほしい内容ばかりですので、保育の現場で働き始めてからも役立つはずです。
私たちがサポートしていきますので、最後まであきらめず一緒に頑張りましょう。
講師プロフィール
- 学校法人三幸学園大宮こども専門学校専任講師/人間総合科学大学非常勤講師/小田原短期大学非常勤講師/豊岡短期大学非常勤講師/近畿大学九州短期大学非常勤講師/あさか保育人材養成学校保育士国家試験対策主任講師/埼玉県福祉サービス第三者評価調査員
よくあるご質問
- 受験資格について教えてください。
- (1)短大卒程度以上の者(ただし、平成3年3月31日までの高卒者などは、高校卒業以上なら受験可能)
(2)高校を卒業した後、児童福祉施設で2年以上、児童保護に従事した人
(3)児童福祉施設で5年以上、児童の保護に従事した人
主な資格条件は上記となりますが、受験資格は年齢、学歴により異なります。必ず、受験資格の有無をご自身で以下のサイトからご確認しておいてください。当校への受験資格のお問い合わせに関しましてはお受けいたしかねます。
厚生労働省(受験資格)
- 一度に全科目合格しなければいけませんか?
- 合格した科目は3年間持ち越すことが出来ます。平成25年試験は過去の合格科目の読み替えが発生します。(保育士養成協議会ホームページ参照)
「たのまな」なら、お申込から3年目までを無料サポートしていますので、科目合格にもフレキシブルに対応できて安心です。
- 実技試験の添削指導はどのようなものですか?
- 以下の形式で通信教育センターまでお送りいただくと、講師が採点し、講評をつけてお返しします。
●音楽・言語…ピアノ演奏・素話しを録音し、USBメモリ・CD・SDカードなどのメディア(お客様にてご用意ください)で郵送、または音声データをメールに添付してお送りください。
●絵画制作…作成した絵の実物・コピーを郵送または、写真をメールに添付してお送りください。1回の提出は2作品までとなります。
教材詳細
教材詳細
教材 |
保育士【完全合格】講座
- 1.受講の手引き
- 2.講義DVD 学科9巻 実技1巻
- 3.音声CD 9巻
- 4.講義レジュメ 学科9冊 実技1冊
- 5.保育士合格テキスト上(成美堂出版 刊)
- 6.保育士合格テキスト下(成美堂出版 刊)
- 7.保育士過去問題集(成美堂出版 刊)
- 8.添削問題集 1冊
- 9.こう変わる!新保育所保育指針
- 10.保育所保育指針解説書
- 11.保育所保育指針読み上げCD 1巻
- 12.絵本(実技参考用)1冊
- 13.合格サポートDVD 1巻
- 14.VR簡易ゴーグル・映像視聴解説書
保育士【完全合格】総合講座
- 1.受講の手引き
- 2.講義DVD 学科9巻
- 3.eラーニング講義動画 学科9科目
※動作環境については、こちらをご確認ください。
- 4.実技DVD 1巻
- 5.音声CD 9巻
- 6.eラーニングシステム上で講義音声データを提供
- 7.講義レジュメ 学科9冊 実技1冊
- 8.保育士合格テキスト上(成美堂出版 刊)
- 9.保育士合格テキスト下(成美堂出版 刊)
- 10.保育士過去問題集(成美堂出版 刊)
- 11.添削問題集 1冊
- 12.こう変わる!新保育所保育指針
- 13.保育所保育指針解説書
- 14.保育所保育指針読み上げCD 1巻
- 15.絵本(実技参考用)1冊
- 16.合格サポートDVD 1巻
- 17.VR簡易ゴーグル・映像視聴解説書
|
カリキュラム |
◆学科試験(全9科目) ※教育原理と社会的養護は抱き合わせ科目のため1科目として数えられる場合があります。
社会福祉、児童家庭福祉、保育の心理学、子どもの保健、子どもの食と栄養、保育原理、教育原理・社会的養護、保育実習理論
◆実技試験(3分野から2分野選択)
音楽表現に関する技術
絵画制作 造形表現に関する技術
言語表現に関する技術
|
資格概要
資格名 |
|
資格区分 |
|
メリット
傾向 |
- 夫婦共働きのご家庭が増加し、保育園に入りたくても入れない待機児童が急激に増加しており大きな問題となっています。保育士のニーズの増加に伴い保育所のみならず、ベビーシッター、企業内保育所など、活躍の場が拡大しています。1度合格した科目は3年間有効です。全部で8科目ある試験科目は、1回の受験で全て合格しなかた場合でも、3年間有効です。じっくり確実に学習したい方に向いています。
|
受験資格 |
- 受験資格の有無につきましては、細かい規定がありますので、必ず主催団体のホームページをご参照くださるようにお願いいたします。
〒171-8536 東京都豊島区高田3-19-10
社団法人 全国保育士養成協議会
|
試験日程 |
- 後期試験
- 筆記試験 平成30年10月下旬
- 実技試験 平成30年12月上旬
|
受験料 |
- 受験料:12,700円
郵便局の窓口にて12,700円を納付してください。
|
受験会場 |
|
試験形式 |
- 学科試験・・・五者択一のマークシート形式
- 実技試験・・・実演による採点
|
試験内容 |
<学科試験>
- 1日目
1) 保育の心理学
2) 保育原理
3) 児童家庭福祉
4) 社会福祉
- 2日目
5) 教育原理
6) 社会的養護
7) 子どもの保健
8) 子どもの食と栄養
9) 保育実習理論
<実技試験>
- 音楽表現に関する技術
造形表現に関する技術
言語表現に関する技術
(幼稚園教諭免許所有者以外は、受験申請時に必ず2分野を選択する。)
|
合格ライン |
- <学科試験>
各科目・分野において、満点の6割以上を得点した者を合格とします。
『教育原理』および『社会的養護』は、同年に両科目とも6割以上を得点した者を合格とします。
- <実技試験>
筆記試験全科目合格者のみ行います。
実技試験は、受験申請時に2分野を選択し、同年に両分野とも6割以上を得点した者を合格とします。
|
申込み
問い合わせ先 |
|