商品説明

▼ 商品説明の続きを見る ▼
歯科助手講座
  • 歯科助手講座

価格:39,700円(税込)

注文

在庫 在庫切れ

入荷連絡を希望


分割払い

 もっとくわしく
【ご注意】
■分割払い例について
分割払い例は目安として「教育ローン」でのお支払いの場合を掲載しています。 クレジットカードでの分割のお支払い目安については、「お申し込み方法」をご確認ください。


医療事務の資格コラム

このページのトップへ

  1. STEP1

    大まかな学習内容をDVDを見ながら把握しましょう

    歯科助手講座

    DVDを視聴して全体像を把握し、まずは学習スケジュールを立てましょう。またマナーや接遇など歯科助手としての心構えを理解していきましょう。

  2. STEP2

    各テキストと各DVDを見ながら知識を習得していきましょう

    歯科助手講座

    テキストで用語を覚えながら、技術が収録されたDVDを見て、映像で理解しましょう。実力診断テストを解き、知識の定着を確認しながら進めましょう。

  3. STEP3

    歯科アシストMYBOOKで総まとめを行いましょう

    歯科助手講座

    受付や会計業務、また歯牙疾患・歯周疾患のアシストまで一通りテキストで内容を理解したら、歯科医院の現場ですぐに活用するため「歯科アシストMY BOOK」で情報を整理します。

  4. STEP4

    歯科助手専門員の資格取得!

    歯科助手講座

    全3回の添削解答で合格ラインをクリアすると、受講修了(添削修了)と同時に、『歯科助手専門員』の資格が取得できます。

講師: 黒岩 めぐみ 氏

黒岩 めぐみ 氏

[PROFILE]
アイ・デンタルサービス所属講師/医療法人 博三会理事 登録歯科衛生士
およそ30年のキャリアを持つベテラン歯科衛生士。現在はアイ・デンタルサービス所属の講師として指導にあたるほか、医療法人博三会では登録歯科助手として数々の歯科手術(オペ)に参加する。

歯科助手が行う受付の対応ひとつで医院内の印象が変わります。ですから細やかな心遣いは歯科助手にとって絶対必要なこと。みなさまには歯科医院に勤めてからもその気持ちを忘れないでほしいです。私も受講生のみなさまに負けないように「心遣い」を忘れない添削指導・質問回答を心がけています。

講師: 小林 幸代 氏

小林 幸代 氏

[PROFILE]
日本歯科大学新潟生命歯学部新潟病院に6年勤務。一般診療からインプラント治療などの専門診療科での業務を経験し学生の指導にもあたる。その後カバサワデンタルクリニックに勤務、現在に至る。

歯科助手講座を通して、歯の知識や治療の知識だけでなく、アシストの業務や、受付業務などを始めとした、多岐に渡る業務についてをテキストとDVDを使ってしっかりと身に着けていただくことで、皆さんが歯科医院から必要とされる歯科助手になっていくことを願っています。

このページのトップへ

歯科医療事務と歯科助手、何が違うのですか?
歯科医院で診療報酬の請求を行うスタッフを歯科医療事務、受付や治療のアシスト、会計などを行うスタッフを歯科助手といいます。医院の規模にもよりますが、1人のスタッフがどちらもこなす医院が多いようです。ただ、診療報酬の請求は全てコンピュータ処理されているため、歯科医療事務の採用が圧倒的に少ない現状ですので、歯科助手の知識を中心に身につけられることをおすすめします。
暗記する必要はありますか?
添削課題は全てテキストを見ながら回答してもOKです。暗記する必要は一切ございません。
サポート期間内に資格を取得できなければどうなりますか?
全添削課題を一定のレベルで提出すると「歯科助手専門員」の資格が授与されますが、仮に一定のレベルをクリアしなかった場合は、何度でも再提出ができます。再提出は期限を過ぎてからでも構いません。つまりサポート期間を過ぎても頑張る方は確実に資格が取れるということです。

このページのトップへ

教材
  1. テキスト教材
    ・歯科助手講座教育マニュアル(添削課題付き)
    ・実務版 歯科アシスタントMYBOOK
    ・受付事務と医療保険制度 練習問題付き
    ・デンタルアシスタントマニュアル 歯科臨床の基礎
    ・絵でみる歯科治療(診療→カルテへ)
    ・歯科助手 デンタルアシスタントマニュアル 臨床サブノート
    ・歯科助手講座 講義DVDレジュメ
  2. DVD 全2枚
    ・第1巻(51分16秒)
     歯科助手とは/受付業務について/歯科の設備と器材/診療介助について
    ・第2巻(65分55秒)
     口腔・歯の名称と歯式/う蝕について/治療の手順とアシスタント/歯周疾患について
  3. 解答用紙 全3回
  4. 質問用紙
  5. 返信用封筒
カリキュラム
  1. デンタルアシスタントとは

    ・デンタルアシスタントとは
    ・診療室の流れ
    ・受付の仕事
    ・診療室の仕事

  2. 歯の知識

    ・歯の仕組み(組織の名称)と歯の呼び方
    ・歯を表す書き方(歯式の書き方)と歯の面の名称
    ・口腔情報(口の中)の組織と口腔周辺(口の周り)の組織の名称
    ・レントゲンの種類と撮影・現象・保存方法
    ・患者さんに出すお薬の知識

  3. 歯牙疾患

    ・歯牙疾患の進行の症状と分類
    ・歯牙疾患の分類別治療の解説と器具の説明
    ・歯の神経を保護しながら行う治療
    ・歯内療法(歯の根の中の治療)
    ・歯冠修復(虫歯で欠けた歯はどう治すのか)
    ・修復物の印象(型採り)と石膏の注ぎ方

  4. 歯周疾患(歯ぐきの治療)

    ・歯周疾患の進行(症状と分類)
    ・歯周疾患の検査方法とデータの記入方法
    ・歯周疾患の治療
    ・ブラッシング指導の方法
    ・歯科で行う外科手術
    ・欠損補綴(歯を抜いたらそこはどう治すのか)

資格概要 ◆歯科助手専門員
主催団体 ・特定非営利活動法人 職業技能専門教育研究機構 認定 全国医療福祉教育協会 
 問合せ先:全国医療福祉教育協会
受験資格 通信教育講座に付属する通信添削の課題(全3回)を一定の成績で修了することで「歯科助手専門員」の資格証が授与されます。歯科助手専門員資格認定証の発行をご希望の方は、規定の提出課題を全て修了(合格)の後、お送りする申請書に必要事項をご記入の上、協会までFAXまたは郵送にて申請してください。
認定料 3,000円
資料請求・お問い合わせはこちら
資料請求
資料請求
メールでのお問い合わせ
お問い合わせ
個別カウンセリング
個別カウンセリングを受けてみる
たのまななら受講中も安心サポート!

このページのトップへ

受講生・修了生の声の一部をご紹介