
ブライダルプロデューサーのお仕事は、新規接客業務から、挙式・披露宴当日まで、
ご結婚されるお二人の理想をカタチにしていくお仕事です
※本講座はブライダルプランナー検定2級講座を含むコースとなっております。
普遍的なウェディングではなく、“一生に一度の晴れの舞台だから”お客様との話し合いの中で、何か一つでもお二人らしさを加えて「お二人だけのウェディング」を演出してさしあげたいものです。
プロデューサーのお仕事は、お客様の漠然とした希望のウェディングをヒアリングすることから始まります。
一方的に伺っても答えは出てこないので、豊富にある商品知識の中から、お料理や飲料、ウェディングケーキはもちろん、ドレス、装花、写真、テーブルコーディネート、司会など、打ち合せによりあらゆる事柄を提案し、決定していきます。決められたプランの中から、提案するだけの仕事ではないため、より豊富な商品知識が求められます。
またブライダルに関連する衣裳、装花など各関連スタッフとも共通言語を持ち、お客様のニーズを橋渡ししていかなければなりません。
本講座では、豊富な商品知識を保持する証明として、ブライダルプランナー検定2級取得をまず目指します。そして、新規接客から挙式・披露宴当日までの一連の流れを想定し、課題シートに取り組むことによって、実際のお仕事の擬似体験ができる内容となっています。
また、各関連スタッフとの共通言語を持つため、さらにお客様にスムーズな提案と信頼を得られる接客をするため、フラワー、カラー、スタイリングの知識も習得し、より高い演出力と提案力を養います。
講座の集大成として、それぞれお二人らしさを演出した企画シート(コーディネートシート)に取り組み、オリジナルウェディングの提案を行っていきましょう。

-
ブライダル業界で活躍できるプロフェッショナルの証しとなるのが、ABC協会認定ブライダルプランナー検定です。
ABC協会は、世界中に協会員を有する最大規模のブライダル団体。多くの業界関係者に認知され、
確かな実績を刻んで来た歴史を持ちます。
ヒューマンアカデミーは検定がスタートした2003年から、ABC協会認定校として数多くの合格者を輩出してきました。
合格者のうち、4人中3人がヒューマンアカデミーの修了生と高い実績を誇ります。 -
写真や図をふんだんに盛り込んだ講義DVDを完全収録しているので、本番さながらの授業をご自宅にいながら受講することできます。 テキスト・講義DVDに準拠したオリジナル問題集で理解度の確認もできます。
-
「装花」の専門知識や「色」の持つ心理的影響のロジック、そしてプロジェクトを進行管理するための知識など、実際にお客様と披露宴を創りあげる上で欠かせない内容を学ぶことができます。 講座の集大成として、添削課題(コーディネートシート・見積書・進行表の作成)に取り組み、実践力を磨きます。 -
企業から直接ヒューマンアカデミーへ届く最新求人の紹介や企業説明会の案内、業界の最新情報の発信など、経験豊富なアドバイザーが近隣校舎で直接個別相談を行います。
<全国250社以上の実績?大手ブライダル企業30社以上!>
目黒雅叙園/帝国ホテル/株式会社ベストブライダル/明治記念館/株式会社テイクアンドギブニーズ/アーフェリーク白金/高見株式会社/アニヴェルセル/CONVIVION/ブライダルプロデュースアルカンシエル横浜/青山学院内チャペル/ポジティブドリームパーソンズ/株式会社ミリアルリゾートホテルズ/
(※就職先一部企業 平成22年度実績/順不同・敬称略)

-
日本のブライダルを学ぶ
講義DVDとABC協会「The Business of Japanese Weddings」で日本のブライダルに関する基礎知識についての理解を深めましょう。
-
問題集・確認テストにチャレンジ
該当するオリジナル問題集を解き、知識の定着を確認しましょう。さらに集大成として確認テストに取り組ましょう。
-
欧米のブライダルを学ぶ
講義DVDとABC協会「The Business of American Weddings」で欧米のブライダルに関する基礎知識についての理解を深めましょう。
-
問題集・確認テストにチャレンジ
該当するオリジナル問題集を解き、知識の定着を確認しましょう。さらに集大成として確認テストに取り組ましょう。
-
ブライダルアイテムを学ぶ
披露宴・挙式の歴史や慣習、ペーパーアイテムやテーブルコーディネート、衣裳、料理など関連商品知識の詳細を理解しましょう。
-
ブライダルの実務を体験する
挙式・披露宴の受注から当日までのスケジュールに合わせながら御見積表、進行表などを作成し、実際の業務を体験しましょう。
-
ブライダルスタイリングを学ぶ
ドレス、装花(フラワー)、カラーの知識を身につけ、新郎・新婦のイメージに合わせてコーディネートできるように知識をつけましょう。
-
企画・演習をしてみましょう
いままで学んだ知識を活かして、新郎・新婦のイメージに合わせたオリジナルウェディングを企画立案・演出してみましょう。
講師:樋渡 佳代 氏

挙式・披露宴は、新郎・新婦がこれまでの人生の中で築かれた様々な方々との絆を改めて深める場となり、挙式・披露宴から始まる未来はふたりの希望に満ち溢れています。
そんな式に関わる業務を目指すにはブライダルの正しい知識を習得している必要があります。
この通信講座で学んだことを活かし、皆様方がブライダル業界で活躍されることを願っています。
[PROFILE]
大学卒業後、大手エンタ-テイメント企業でバイヤー業務に従事する中、
興味のあったブライダルの勉強をはじめブライダルプランナー検定2級を取得。
その後、ブライダル業界への転職に成功。
さらに現場経験を積む中で、ブライダルプランナー1級も取得し、
年間600組以上の婚礼件数を誇る会場にてトップセールスとなる。
その後、社内広報・広告業務などを経験し、現在は講師業にも力を注いでいる。
- ブライダルプランナーとプロデューサーの違いを教えてください。
-
プランナー、プロデューサーとは各会場によってそれぞれ使われている名称が異なります。
プランナーという名称で、プロデューサーまでの業務を行う会場もあれば、その逆もあります。
敢えてその違いを述べると、プランナーは、新規接客から挙式・披露宴のご予約を承るまで、プロデューサーは、新規接客から挙式・披露宴当日までの担当者です。
ホテル、教会、専門式場、ゲストハウス(迎賓館)、レストランなど働く会場によって、担う仕事の幅も違います。
例えば、ホテルはパックプランを採用しているところが多いゆえにプランナー業務が中心となり、プロデュース会社が運営するゲストハウス(迎賓館)は「オリジナル」というウェディングサービスを提供する傾向が強いゆえにプロデューサー業務が中心となります。 - 受講の条件はありますか?
- どなたでも受講することができます。(ブライダル・プランナー検定2級も同じく受験資格はありせん)
ご結婚されるお二人の要望をお聞きし、挙式・披露宴の相談を承る仕事のため、商品知識やマナー、接客、提案力などを身につければ、どなたでもブライダルプロデューサーとして活躍することができます。 - 通信講座で学ぶことができますか?
- ブライダルプランナー検定2級に関しては、85%以上の合格率を誇っています。(通学制で学習された方とほぼ同じ合格率です)
資格取得のためには繰り返しの学習が必要になります。
通信・通学ともに大差はないので、ご自身の環境に合った受講スタイルをお選びください。
またブライダルの仕事は、資格=就職ではないので、現場に出てからが本当の学習です。
仮定ではなく、実際のお客様に対して相談にのり、挙式・披露宴の提案を行うのは、やはり現場に出てからでなければ体験できません。
本講座では、一生に一度の晴れ舞台である挙式・披露宴を担当するため、現場に出る前に身につけておかなければならない商品知識、マナー、接客、事務処理能力を学ぶことができます。 - 資格が無ければブライダルプランナーにはなれませんか?
- 法的に拘束されているものではありません。ブライダルプランナーに求められる能力は、コミュニケーション力と商品知識力です。本講座を通じて、挙式・披露宴がどのような形態で実施されるのか、業界の現状、ドレスのスタイルなどブライダルに関する幅広い知識を学ぶことができます。未経験の方がブライダルプランナーを目指す場合、業界でもっとも認知・信頼されている「ABC協会認定 ブライダルプランナー検定」の取得をおすすめしています。
- 30歳を超えてから未経験での転職は無謀でしょうか?
- 決してそんなことはありません。たとえ業界が違っても、社会人としての経験や知識、立ち振る舞いが活かせる仕事です。また、晩婚化の影響で新郎新婦が高年齢化しているので、年齢相応の接客ができるという利点もあります。実際に30歳を超えてから転身された方も多くいらっしゃいます。
- 中卒でも就職は可能でしょうか?学歴は関係ありますか?
- 学歴は関係ありません。ブライダルプランナーに求められる能力は、コミュニケーション力と商品知識力です。そういう意味では実力勝負・やる気次第の業界であり、門戸は開かれています。資格取得をしたことは意欲や前向きさをアピールする際の材料にもなりますので、関連した資格を取得することをおすすめしています。
教材 |
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カリキュラム |
≪ブライダル・プランナー検定2級対策編≫
≪ブライダルプロデュース実技編≫
≪ブライルデザイナー編≫ カラー
|
||||||||||||||||
資格概要 |
◆ABC協会認定ブライダルプランナー検定2級
|
受講生・修了生の声の一部をご紹介