通信講座・通信教育で資格取得、ネイル・クリスタルグルーデコ・ペット・医療・心理等なら「たのまな」

魅せる商品写真総合(ベーシック+撮影プロ)コース

魅せる商品写真総合(ベーシック+撮影プロ)コース

癒し・キレイ

売れる商品写真の撮影術をマスターして、ネットショップ開業!
魅せる商品写真総合(ベーシック+撮影プロ)コース

無料 資料請求簡単 お問い合わせ
  • 標準学習期間
    8ヶ月
  • 在籍期間
    1年6ヶ月
  • 添削回数
    15回
  • 教材発送
    分納

講座メニュー

お申し込みはこちら

講座概要 どんな講座?何を学ぶの?

講座概要 どんな講座?何を学ぶの?

物撮りベーシック+キラキラデコ&アクセサリー撮影講座のセットコースで、総合的な商品写真の力を身につける!

講座概要

魅せる商品写真総合コースは<物撮りベーシックコース>と<キラキラデコ&アクセサリー撮影プロコース>のセット講座です。

ネットショップを開業しても、販売ルートを増やすためにオークションサイトやハンドメイドマーケットプレイスに出品していく必要があります。両方のコースを受講されることで、出品と出店用写真の使い分け、スマホカメラから一眼レフ(デジカメ)まで多様なカメラ操作ができるようになります。

<物撮りベーシックコース>
スマートフォンのカメラアプリ・編集アプリの基礎から、商品の特性に応じた多彩な撮影パターンまで、オークション・作品販売サイトに必要なすべての写真撮影の技術が一貫して学べる充実の内容です。

<キラキラデコ&アクセサリー撮影プロコース>
カメラ・照明・画像編集の基礎から、イメージ写真や作家自身や制作空間などの写真撮影まで、ネットショップ開業に必要なすべての写真撮影の技術が一貫して学べる充実の内容。

また本講座は、Yahoo! JAPANが提供する日本最大のインターネットオークションサービスのヤフオク! に認証されているので、講座のクオリティ・信頼度はお墨付き!

たのまな講座 ここがポイント!
  1. POINT1

    カメラ初心者でも安心!「分かりやすさ」と「使いやすさ」が自慢の講義テキストとセミナーDVD。
    「たのまな」の魅せる商品写真講座は、「分かりやすさ」と「使いやすさ」を第一に考えた教材とカリキュラム。より早く、より深く理解できるようになっているので、ハイレベルな技術も、課題制作を楽しみながらしっかり身につけることができます。

  2. POINT2

    プロカメラマンがセレクト!オリジナルの照明キットや背景紙など、充実の商品写真撮影キットもついてくる!(34,000円相当)
    プロが使う高額な撮影キットがないと写真がキレイに撮れないなんてことは一切ありません。なるべく安く便利でしかもプロのような商品写真が撮れてしまう商品写真撮影キットがついてきますので、到着したその日から商品写真撮影が始められます。
    付属アクセサリーのご紹介動画

  3. POINT3

    もっと学びたい人には売れる商品写真の撮影ノウハウを直接学べるリアルセミナーもあり
    売れる商品写真の撮影ノウハウを直接教わることができるだけでなく、日頃の学習の疑問・質問にもお答えします。 商品写真撮影の知識が深まるとともに、その後の勉強のモチベーションアップにつながる有意義なセミナーです。(開催予定地:東京)

  4. POINT4

    楽天大学など商品写真の第一線で活躍中、プロカメラマンが監修!
    プロのカメラマンは経験やセンスにもとづき撮影する方が多く、「プロカメラマン=教えるのが上手」とは限りません。そこで、楽天大学や桑沢デザイン研究所、多摩美術大学などで講師を歴任するプロカメラマン、久門易氏が講座を監修。勘やセンスではない体系立てた撮影ノウハウを学べます。

  5. POINT5

    プロカメマンが段階的に30写真も添削指導!ネットショップ開業の商品写真が揃っちゃう!
    添削課題は全部15課題。それぞれについて2つの写真を提供します。最終的には「スペック写真」や「イメージ写真」など高度な販売用の商品写真にもチャレンジ。プロに添削してもらった写真はそのままネットショップに使用してもOK。学習中の質問も同時に対応しているので、安心して学べます。

  6. POINT6

    セットコースなら同じカリキュラムで33,000円お得!
    セット講座は、受講料が別々の購入に比べてお安くなります。段階を経て学ぶのももちろんOKですが、本格的にネットショップ開業を目指す方には断然お得な講座です。受講期間も18ヶ月あるから安心。(無料も延長可)

こんなにもたくさんの商品写真撮影グッズがついてきます♪
久門 易氏
プロカメラマン
久門 易氏

プロが使う高額な撮影キットがないと写真がキレイに撮れないなんてことは一切ありません。 作品を作って販売しようとするみなさんにとって、高額なカメラや撮影キットなどは なるべく安く押さえておきたいところ。なるべく安く便利で、しかもプロのような 商品写真が撮れるようなものを選定しました。あとは必要に応じて買い足していけば良いでしょう。

キラキラを簡単にきれいに撮れる
LED撮影用面光源(ソフトライト+専用台)briller-ブリエ-

色再現のよいLED撮影用ライトと、オリジナルの撮影フレームで斜めにしたり、立てたり、台にかけたりして上から照明できたりします。24種ものバリエーション豊かなオリジナル背景紙を差し込むことで、まるでプロが撮ったような商品写真が撮れちゃいます!

本講座は日本最大級のECサイト ヤフオク! パートナー認定講座!だから安心
ヤフオク!パートナーとは?
ヤフオク!パートナーとは、ヤフオク! の運営に役立つノウハウを提供されている企業様と提携し、個人出品者と落札者様の課題解決を図ることを目的とした制度です。
ヤフオク!パートナー

このページのトップへ

資料請求・お問い合わせはこちら
資料請求
資料請求
メールでのお問い合わせ
お問い合わせ
お問い合わせフリーダイヤル
お問い合わせフリーダイヤル 0120-15-4149 10:00〜18:00
たのまななら受講中も安心サポート!

お申し込みはこちら

魅せる商品写真総合(ベーシック+撮影プロ)コース

価格:

100,000円 (税込)

購入数:
返品期限・条件 返品についての詳細はこちら

分割払い

もっとくわしく
【ご注意】
■分割払い例について
分割払い例は目安として「教育ローン」でのお支払いの場合を掲載しています。 クレジットカードでの分割のお支払い目安については、「お申し込み方法」をご確認ください。

このページのトップへ

  1. STEP1

    【物撮り①】スマホカメラの基本機能・便利技を知ろう!

    スマホカメラで売れる商品写真は十分撮れます。意外と知らないカメラの機能や知っておくと便利な機能があります!まずはスマホカメラの機能(カメラ・編集アプリの使い方、ピントの合わせ方、ブレの抑え方、明るさの変え方)を覚えていきます。

  2. STEP2

    【物撮り②】商品写真撮影術・画像編集のコツをマスター!

    色や明るさは適切か?ピントは合っているか?魅力的な置き方はできているか?などの商品写真の撮影術から、トリミングする、ロゴを入れる、汚れを消すなどの画像編集のコツまで、プロのテクニックを参考にしながらチェックポイントを押さえていきます。

  3. STEP3

    【撮影プロ①】ネットショップに絶対必要な写真について

    ふだん何気なく見ているネットショップのページはどれもたくさんの工夫をしています。そろえている写真それぞれに、隠された意味があります。まずはネットショップを散策して商品写真の使われ方をチェックポイントに沿ってチェックしていきましょう。

  4. STEP4

    【撮影プロ②】カメラ・照明・画像編集の基礎を学ぼう!

    続いて、写真撮影の基本となる「ピント合わせやズームの使い方、マクロモード」などのカメラ操作の基礎、「レフやディフューザー」などの撮影場所と照明、「トリミング」「明るくする・暗くする」などの画像編集を学んでいきます。

  1. STEP5

    【撮影プロ③】キラキラ&キレイに写す撮影テクニック!

    基本の次は応用編のカリキュラムへ。基本編で学んだ技法を発展させ、仕様をよく伝えるための撮影テクニックを学んでいきます。背景や置き方の工夫で全くの別物になることを解説していきます。プロのように見える技をぜひ習得してださい。

  2. STEP6

    【撮影プロ④】売れる商品写真の演出テクニック・世界観!

    集大成である上級編では、商品の形をそのままに伝えるスペック写真、細部のこだわりを見せるための部分写真、商品のお客様を想定してイメージを作り上げるイメージ写真、人物・空間の撮り方など魅力を最大限伝える方法をマスターしていきます。

プロカメラマン:久門 易

久門 易

写真は「センス=感性」ではありません。イメージで伝える「技術」です。

たどたどしくしゃべる人の方が、饒舌な人よりも営業力があるのと同じで、決して「キレイ」ではないのに「売れる」写真が多くあります。

「伝わる」言葉が人それぞれであるように、写真で「伝える」方法も人それぞれです。「美辞麗句」で着飾るよりも、等身大のイメージで、丁寧にちゃんと伝える心意気が大切です。

商品の特徴は何か? どんなお客様にどのように使っていただきたいか? を、写真を撮り始める前に想像してみましょう。その人は、どんな家に住んでいるでしょう? どんな服を着ているでしょう? どんな化粧品やアクセサリーを使っているでしょう?

「誰にでも使える」とか、「みんなに使って欲しい」と考えてはいけません。お客様になって欲しいタイプの人を絞り込み、しっかり共感していただけるイメージを作り上げること。それが結果として「より多くの人」に届くことになるのです。

[PROFILE]
楽天大学の撮影講座において、2001年の開講初期より講師を担当。2005年よりLIXILなどで工務店向け施行事例撮影講座を担当。写真スタジオ「写真道場」運営。2014年3月、「ちいさな伝記株式会社」設立。著書に、『標準デジカメ撮影講座』『売れる商品写真』『仕事によく効くデジカメ撮影術』『くわず嫌いのフォトレタッチ術』

このページのトップへ

物撮りベーシックとキラキラデコ&アクセサリー撮影プロコースはそれぞれ単独で受講可能でしょうか?
はい、可能です。それぞれ目的が異なるコースのため、初心者の方から受講可能な講座カリキュラムとしています。 ただ、ネットショップ開業をしても、販売ルートを増やすためにオークションサイトや手作り作品販売サイトに出品する必要はありますので、ネットショップ開業希望の方は可能であれば両方のコースを受講されることをお勧めします。
機材を持っていないのですが、必要なものはありますか?
物撮りベーシックコースでは、スマホがあればそれで大丈夫です。キラキラデコ&アクセサリー撮影プロコースでは、基本的に商品写真撮影に必要なグッズは一通り揃えていますが、カメラの三脚だけは別途購入することをお勧めします。テキストでは一眼レフ・コンパクトカメラを使って解説していきますが、スマホカメラでも十分撮影可能です。まずはお手持ちのカメラで学習を始めましょう。
フォトショップを持っていないと、受講できないのでしょうか?
長期的に考えると、定番のフォトショップがお勧めですが、スマホアプリやカメラに付属しているソフトやフリーソフトでも構いません。まずはお持ちのものやフリーで入手できるものから学習を始めましょう。
受講期間中に添削課題が提出できなかったら、どうなりますか?
無料でサポート期間の延長をいたします。学習や添削課題には個人差があります。また、仕事をしながら受講されている方も多くいらっしゃいます。そのため、標準学習期間を目安に、その倍の在籍期間を設けております。万が一間に合わなかった場合は、在籍期間を延長することができますのでご安心ください。
質問がある時は、どうしたらいいですか?
質問は無制限に受け付けています。24時間受付できるメールでの質問を推奨していますが、メール以外にも、FAXや質問票の郵送など、ご都合の良い手段で何度でも気軽にご質問ください。また、高度な質問には講師が回答しますが、回答に時間がかかる場合もあります。ご了承ください。ただ、個別のカメラ、スマホ等の操作方法についての質問にはお答えできません。取り扱い説明書をお読みになるか、各メーカーのお客様相談室までお問い合わせください。
資料請求・お問い合わせはこちら
資料請求
資料請求
メールでのお問い合わせ
お問い合わせ
お問い合わせフリーダイヤル
お問い合わせフリーダイヤル 0120-15-4149 10:00〜18:00
たのまななら受講中も安心サポート!

このページのトップへ

教材

●魅せる商品写真 物撮りベーシックコース

  1. 魅せる商品写真講座メインテキスト1冊
  2. セミナーDVD1巻
  3. 商品写真撮影グッズ
    「スマホ用コンバージョンレンズ(接写レンズ)」
    「スマホ用コンバージョンレンズ(ズームレンズ)」
    「スマホ用三脚(くねくねカメラスタンド+モバイルアダプター)」
    「スマホ用ワイヤレスシャッタ(iPhone、Android)」
  4. 添削課題ハンドブック
●魅せる商品写真 キラキラデコ&アクセサリー撮影プロコース

  1. 魅せる商品写真講座メインテキスト4冊
    「オリエンテーション ネットショップで絶対必要な写真とは?」
    「基本編 カメラ・照明・画像編集の基礎」
    「応用編 キラキラ&キレイに写す撮影術」
    「上級編 「売れる」商品写真の演出テクニック」
  2. セミナーDVD2巻
    「カメラの基礎・撮影テクニック編」
    「フォトショップでの画像編集編」
  3. 商品写真撮影グッズ
    「ディフューズレフ」「LED撮影用面光源(ソフトライト)」
    「レフ版/魅せる商品写真背景紙セット(24枚)」「固定用ねり消しゴム」
    「固定用グルーガン」「固定用グルースティック」
    「高さ出し用アクリルキューブ(30mm×30mm×30mm)」
    「高さ出し用アクリルキューブ(60mm×30mm×30mm)」
  4. 添削課題ハンドブック
  5. 受講ガイド
  6. 受講登録のお知らせ
主要教材紹介
  1. メインテキスト5巻
    1チャプターを見開き2ページで解説してるので、分からないところを後から検索しやすい構成となっています。写真はNG例・GOOD例を挙げて、詳しく解説しています。制作工程を細かく順を追って解説し、見えにくい部分はズームアップしてわかりやすく紹介しています。
  2. セミナーDVD3巻
    撮影テクニックや画像編集の実技をプロ講師のやり方を実際に見ながら学べます。難しい部分も動きを見ながらできるのでわかりやすく、重要なポイントなどは講師がアドバイスするので安心です。魅せる商品写真講座メインテキストと交互に見ながら、撮影・画像編集テクニックを習得します。
カリキュラム

●物撮りベーシックコース メインテキストについて
Chapter1.カメラ・編集アプリの基本がわかる編
カメラアプリ・編集アプリの使い方、ピントの合わせ方、ブレの抑え方、明るさを変える方法など、スマホカメラ・編集アプリの基本を学びます。

Chapter2.商品写真撮影・編集の基本がわかる編
色・明るさは適切か?ピントは合っているか?魅力的な置き方は出来ているか?など、どんなカメラでも共通となる商品写真の撮影・照明・画像編集の基本を学びます。

Chapter3.品物別に撮り方がわかる編
オークションなどの出品サイトでは商品の魅力は3カットで伝える必要があります。基本は正面写真・部分写真・イメージ写真ですが、商品の特性はさまざまです。サイズ感やパッケージ、香りといった多彩な撮影パターンをマスターしていきます。

●キラキラデコ&アクセサリー撮影プロコース メインテキスト4冊について
Vol.1「オリエンテーション ネットショップで絶対必要な写真とは?」
テキストVol.1では、撮影の実技のオリエンテーションとして、商品撮影の考え方を解説しています。普段何気なく見ているネットショップのページはどれも、たくさんの工夫をしています。そろえている写真それぞれに隠された意味があります。そういったことに気づいていくことを目標に課題を設定しています。

Vol.2「基本編 カメラ・照明・画像編集の基礎」
テキストVol.2では、カメラ操作や照明、画像編集の基礎を解説しています。習うより慣れることが重要ですので、テキストを読んで分かったことを、実際に写真撮影して試してみましょう。

Vol.3「応用編 キラキラ&キレイに写す撮影術」
テキストVol.3では、背景や置き方の工夫で写真が全くの別物になることを解説しています。背景は、皆さんのセンスの見せどころです。お気に入りのテキスタイルを背景にしてみたり、服を置いてみたり、いろいろなパターンを試してみましょう。置き方の工夫も差が出やすいところです。ぜひ、プロのように見える技を真似てみてください。

Vol.4「上級編 「売れる」商品写真の演出テクニック」
テキストVol.4では、複数の写真から、商品の魅力を最大限に伝える方法をまとめています。商品の形をそのままに伝えるスペック写真。細部のこだわりを見せるための部分写真。商品のお客様を想定して、イメージを作り上げるイメージ写真。それぞれを揃えることで、商品の魅力をアピールすることができます。

●添削課題ハンドブックについて
本講座の添削課題は、全部で15です。テキスト1冊ごとの学習終了時に課題を提出することによって、添削指導を受けることができます。それぞれについて、2つの画像のアップロードと、コメントが求められます。添削指導はコメントと、課題ごとの評価、総合評価となります。評価は「A/B/C」の三段階でA、Bは合格、Cは不合格となります。
※再提出の場合1回目は無料ですが、再提出2回目以降は、別途添削料3,000円がかかります。

受講生・修了生の声の一部をご紹介

このページのトップへ

資料請求・お問い合わせはこちら
資料請求
資料請求
メールでのお問い合わせ
お問い合わせ
お問い合わせフリーダイヤル
お問い合わせフリーダイヤル 0120-15-4149 10:00〜18:00
たのまななら受講中も安心サポート!