
Adobe Creative Cloudとは?

Adobe Creative Cloud【アドビクリエイティブクラウド(略称:CC)】とは、アドビ社が開発・提供している「Photoshop」「Illustrator」などのアプリケーションソフトウェア及びそれに属するソフトウェア群とクラウドサービスで、利用形態をサブスクリプション方式としています。
サブスクリプション方式は、利用期間に応じて料金を支払う方式(月額制)で、これまでの製品(Creative Suiteなど)のようにライセンスを半永久的に利用できるタイプとは異なります。
また、クラウドという名称がついていますが、DVDなどのパッケージではなく、インターネットを利用したダウンロード方式でパソコンにインストールして利用します。
オフラインで利用できますが、1ヵ月に一度、各ソフトウェアのライセンス状態をチェックしますので、インターネットに繋いでいる必要があります。
Adobe Creative Cloudのメリット
メリット1 少額で新機能を利用できる
パッケージ版に比べると、毎月少ない費用で利用することができるので、バージョンアップのたびに大きな出費が不要になります。
また、常に最新版にアップデートできるため、新しい機能をいち早く利用することができます。新しい分野のスキルを数多く身に付けることで、制作や就職の可能性が大きく広がります。

メリット2 スキルが広がり可能性は無限大
Creative Cloudは、おなじみのPhotoshopやIllustratorから新世代ツールAdobe XDなど、クリエイティブなアイデアを最高の作品に仕上げ、世界に公開するために必要なすべてのツールが揃います。
コンプリートプランを選択すると、30を超える数のクリエイティブデスクトップアプリやモバイルアプリが利用できるようになり、Webサイト制作に関わる「DeamweaverCC」写真加工の「Photoshop」はもちろんのこと、イラスト作成、映像制作など制作の幅が広がり、今後やりたいことが増えたり、変わったりしてもそのすべての期待に応えられます。

メリット3 タイプ別に利用できてOSを選ばない
Creative Cloudは、写真家に便利な「PhotoshopCC」「Lightroom」を含む「フォトプラン」、Web制作者向けの「DreamweaverCC」、イラストレータに必須の「IllustratorCC」などを単体で利用など、タイプ別に選択して利用することができます。
また、これまでのパッケージ版は、Windows用とMac版に分かれており、パソコンのOSによって追加購入する必要もありました。Creative Cloudの場合は、OSを選ばないばかりでなく、1つのライセンスで2台までインストールできるので、職場ではMAC利用、自宅パソコンでは、Windowsの環境で作業をすることも可能になります。ただし、同時起動はできません。

Adobe Creative Cloudの主な特徴
1ライセンスで2台のPCにインストール
1ライセンスにつき2台まで、PCにインストール可能です。WindowsとMacでの利用に便利です。ただし同時起動はできません。
単体製品1本から選べる
Illustratorなどの単体製品のみ選択できるプランやPhotoshopとLightroomがセットになった写真家向けのプランなど、ニーズに合わせて選べます。
常に最新版にアップデート
常に最新バージョンにアップデートすることができます。また、強制的にアップデートされることなく、必要なときにアップデートすることができます。
フォントも使える
モリサワフォントをはじめとした各種フォントや素材、ストレージが利用可能(*一部のプランでは制限があります)。
Creative Cloudライブラリ
写真、グラフィック、ブラシ、カラーテーマ、文字スタイルなど、よく使用する素材をライブラリに保存しておけば、いつでもすぐに取り出して使用できます。
ヒューマンアカデミーが提供するアカデミック版
ヒューマンアカデミーでは、 Adobe Creative Cloudをアカデミック価格で提供しています。
特長1 アカデミック価格

学生・教職員向けのAdobe Creative Cloudがどなたでもご利用頂けます。
全く同じ製品版(コンプリートプラン)をお得な学割価格で利用できるうえに、ソフトウェアの基本操作からクリエイティブな制作実務スキルを通信講座で学ぶことができます。
学んで低価格で利用できるのは、「ヒューマンアカデミー通信講座」ならではのサービスです。
特長2 新機能もすべて利用できる

アカデミック版といっても、定番の機能から新機能まで全く同じ製品版(コンプリートプラン)として利用できます。
ただし、個人が教育、学習、学術研究目的に限り、使用することができます。
また、営利目的で利用できますが、法人PCへのインストールはできません
特長3 期間内はずっと利用できる

在学中に購入、インストールすれば、卒業後に残りの期間も使用できます。
使用期間の満了後、購入対象者であれば再度購入することができます。
お一人様1本までの購入が可能であり、複数本を購入することはできません。