トレーニング動画 収録時間 |
全3巻【上・中・下巻】76分/65分/66分
|
内容紹介 |
Adobe Photoshop CC2018の基本操作と主な機能を解説します。
◆上巻:スタート画面やBridgeを利用したファイルの開き方や、ドキュメントの操作、デジタル画像の基礎知識など、Photoshopを利用する上ではじめに知っておきたいことを学びます。
また、画像編集をするために必須となる選択操作についても詳しく学びます。
◆中巻:合成画像を作成するために必須なレイヤーの知識を学びます。
レイヤーの作成や削除、グループ化などの基本操作や、レイヤーマスクを使った詳細な選択範囲の作成方法などを学びます。後半では色調補正と修復の機能を学びます。写真をイメージ通りの見た目に仕上げるための様々なツールの使い方を学びます。
◆下巻:Raw画像を補正するためのツールである、Adobe Camera Rawの使用方法や、テキストの操作方法、各種の効果の設定方法を学びます。
Photoshopと連携するRaw画像編集ツールであるCamera Rawについて学びます。スマートフォン、タブレットの複数デバイス向けに画像をまとめて書き出す方法を学びます。
|
カリキュラム |
◆<上巻>(約76分)
-
ファイルを開く
スタート画面/ファイルを開く/Adobe Bridgeでファイルを開く/ドキュメントウィンドウのアレンジ/ファイルを閉じる
- Photoshopのワークスペース
Photoshopのワークスペース/作業環境のカスタマイズ
-
ドキュメントの操作
ドキュメントの新規作成/ズーム操作とパン/アートボード
-
デジタル画像の基本知識
ビットマップ画像とは/解像度の変更/カラーモード/ファイルの保存と画像形式
-
画像の切り抜き
切り抜きツール
-
選択操作
選択操作の基本/クイック選択ツール/選択範囲の調整/選択とマスク ワークスペース
-
ブラシツールの基本操作
ブラシツールの基本操作/滑らかさの設定/対称ペイント
◆<中巻>(約65分)
-
レイヤーの仕組み
レイヤーとは/レイヤーの選択/レイヤーの新規作成と削除/レイヤーの基本操作/レイヤーマスク/描画モード
-
曲線ペンツールとクリッピングマスク
曲線ペンツール/クリッピングマスク
-
画像の配置方法
埋め込みとリンク/スマートオブジェクト
-
色調補正
色調補正と調整レイヤー/レベル補正/トーンカーブ/色相彩度と自然な彩度/調整レイヤーの操作とレイヤーマスク
-
写真の修復
修復の基本/修復ツール
◆<下巻>(約66分)
-
Raw画像とAdobe Camera Raw
Raw画像/レンズのゆがみの補正
-
Raw画像の補正
基本補正/特定箇所の補正
-
テキストレイヤー
テキストの基本操作/文字の編集/Typekit
-
フィルター
ゆがみ/ぼかし/スマートシャープ/スマートフィルター
-
レイヤー効果
ドロップシャドウ/カラーオーバーレイ
-
画像の書き出し
クイック書き出し/異なる画面サイズで書き出し
|
サンプルムービー 視聴 |
→サンプルムービー上巻
→サンプルムービー中巻
→サンプルムービー下巻
|