Office2007と2010の違いは、基本、どちらも似ていますが、若干の違いがあります。
- すべてのOfficeプログラムにリボンが追加、リボンのカスタマイズ
- Officeボタンにコマンド、新オプションが追加
- Outlookの改良-[Ignore]ボタン-Quick Steps
- スクリーンショットのキャプチャ[Insert]タブに[Screenshot]ボタン
- WordおよびPowerPointでの写真・動画・グラフィックスの処理
- ドラッグアンドドロップ ナビゲーションペイン
- 「Protected View」で文書を開く
- Excelのsparklineとslicer
- OneNoteの改善
- 同時編集
- 2007で初めてリボンスタイルメニューに変わりましたが、一部アプリケーションは、まだツールバースタイルのものがあり、両方が混在しております。
- 2010では、すべてリボンスタイルになりました。
- 2007は、リボンの一部機能の場所が適切ではないように感じるものもございます。
- 図形やSmartArtの種類が増えております。
- Word 2010のワードアート機能がExcel/PowerPointと同じ方式に変わっております。
- 互換モードにすると、以前のスタイルが表示されます。
- 画面コピー(スクリーンショット)、リボンのカスタマイズ、図の背景の削除、トリミング、その他にもいくつか機能が追加されました。
- Officeボタン→[ファイル]タブに変わって、解り易くなりました。
- Web Appsが利用できます。