通信講座・通信教育のたのまなトップ > 小説・ライトノベル通信講座
小説・ライトノベル通信講座 小説・ライトノベル通信講座
初回7,369円(税込) 2回目以降
月々5,400円(税込)×35
※計36回払い

自宅でいつでもシナリオ・小説・ライトノベルを学ぶ

小説やライトノベルの書き方だけでなく、キャリア・セルフプロモーションまで学ぶハイブリッドな講座。e-ラーニングなので、講義映像をいつでもどこでも視聴することができます。

コース概要

教材

小説・ライトノベル通信講座は、映像講義とテキストと課題を通じて、文章の書き方・物語の作り方を学ぶ講座です。
基礎編は文章の書き方の骨子となる部分の学習となります。応用編は非常に重要となる主人公設定からプロット作成の学習となります。実践編は作品をいかに面白く、心に残る作品として仕上げていくかの過程を学習していく教程が用意されています。
後半10教程には課題を設定していますので、習熟度をチェックしていきましょう。
教材データのダウンロード、映像講義視聴、ご質問、課題の提出・受け取りはeラーニングシステムを利用し、便利に進められます。

※本講座受講には、Microsoft Office Word もしくは Microsoft Office Wordデータを操作・保存できる無料ソフト等をインストールしたPCやタブレット、インターネット環境が必要です。

ヒューマンアカデミーの 小説・ライトノベル通信講座のポイント

  • 1
    仕事にするまでを網羅するカリキュラム

    「作品が作れるようになれば良い」だけではない、小説家・ライトノベル作家になるまでのキャリアやセルフプロモーションまで網羅した、文章を仕事にしたい人をターゲットとしたカリキュラム。またeラーニングシステムを活用すれば、スマホなどで映像講義を視聴することも可能。通勤通学や日常生活のちょっとしたスキマ時間を活用して学習できます。

    2
    全国各地に実際の校舎があって安心

    北は札幌校、南は那覇校まで全国に校舎があるので、受講を決める前に業界に詳しいスタッフから講座について説明を受けたり、業界について相談をすることができます。思う存分ご相談いただいた上で受講を決めることができます。

学習の進め方

学習の進め方

カリキュラム

教程・学習内容
基礎編 ◆第1教程:はじめに
◆第2教程:文章作りの初歩
◆第3教程:あらためて、文章とは・・・「主題や主語を見失う」とは、どのような現象なのか思っていること、考えをまとめて上手に文章にするコツ
◆第4教程:物語って何か? 物語とはドラマだ
◆第5教程:始まりのヒラメキ(物語の着想)テーマ・モチーフ・主人公 どういう話か一言でいえるか(1行プロット)
◆第6教程:人称と視点を決めよう
◆第7教程:面白い物語を作る手順(物語の発想) 物語は何のためにあるのか?設定は誰のもの?面白い物語を作っていくためのアプローチ(手順)
応用編 ◆第8教程:主人公とは 内面を描く 属性・ギャップ・人物表
◆第9教程:設定 世界観とその構成要素
◆第10教程:どんな物語か(物語の構想)その1 1行プロットの基本バリエーション
◆第11教程:どんな物語か(物語の構想)その2 3行プロットと10行プロット
◆第12教程:構成 構成とは何か?ABCDB'A'構成という考え方
◆第13教程:プロット「プロット」と「あらすじ」の違い プロットの役割、⻑さ、具体例
実践編 ◆第14教程:主人公の作り方 キャラづくりの6ステップ
◆第15教程:重要な人物たち 主要なキャラクターの基本単位、特徴、立て方 「敵」の設定方法、キャラクターの立て方
◆第16教程:セリフの書き方 「いいセリフ」とはどんなセリフか? 最悪のセリフとは セリフを面白くするには
◆第17教程:読者を惹きつける物語づくり 読者にページをめくらせるためには ◆第18教程:恋愛の書き方
◆第19教程:葛藤はちゃんとあるか?

講師のご紹介

講師のご紹介

  • 眞島 浩一 講師

    脚本家、漫画原作者、ゲームシナリオライター。青木健生と共作のペンネームとしてましま蒼樹を使う。社団法人日本シナリオ作家協会会員。
    2002年、アニメ『パタパタ飛行船の冒険』でデビュー。総合学園ヒューマンアカデミーのシナリオ総合講座講師。

    独自の発想力と想像力を。
    書きたいテーマがあるのに、物語を構築できずあと一歩のところで筆が止まってしまう人がとても多いようです。あるいは、どうやったら自分の持っているテーマや物語を作品として 具現化できるか悩んでいる人も沢山います。 そうした人たちの手伝いをしたいのです。この授業の最大のテーマです。

    代表作
    PSP「戦場のヴァルキリア3」、TVアニメ「うたわれるもの 偽りの仮面」、TVアニメ「ティアーズ・トゥ・ティアラ」、TVアニメ「それいけ! アンパンマン」、PS2「ひぐらしのなく頃に-祭-」
    PS2「SAMURAI 7」、特撮「幻星神 ジャスティライザー」、映画「やる気まんまん」など...ほか作品多数

    眞島 浩一 講師

お届けする教材

教材
①DVD教材:9枚(eラーニングシステムでも視聴可)
②メインテキスト:3冊
③サブテキスト:1冊(著作権講座)
④教材データ(eラーニングシステムからダウンロード)
DVD+eラーニング

小説・ライトノベル通信講座(教材のみ)

  • 標準学習期間8ヶ月
  • 在籍期間12ヶ月
  • 添削回数10回+作品添削
  • 教材発送一括
  • eラーニング視聴期間12ヶ月

※本講座は延長サポート対象外となります。

※作品添削では、全10回の課題提出後、2,000字以内のオリジナル短編小説を最大第三稿まで添削いたします。
※Microsoft Office Word もしくは Microsoft Office Wordデータを操作・保存できる無料ソフト等をインストールしたPCやタブレット、インターネット環境をご用意いただく必要があります。
※教材は教育効果を鑑み、予告なく変更する可能性がございます。

一括払い

価格172,800円(税込)

分割払い例

初回7,369円(税込)
2回目以降 月々5,400円(税込)×35回

【ご注意】
※分割払い例は目安として「教育ローン」でのお支払いの場合を掲載しています。
 クレジットカードでの分割のお支払い目安については、「お申し込み方法」をご確認ください。

受講生・修了生の声の一部をご紹介