デビューにこだわる声優スクールの通信講座
スクールに通う時間がなく諦めていた方も、費用が心配で踏み出せなかった方も
ここから声優にチャレンジしてみよう!
老舗プロダクションの俳協(東京俳優生活協同組合)監修の声優を目指す方すべてを対象とした通信講座です。
eラーニングなので、講義映像はいつでもどこでも視聴することができ、仕事や学校のスキマ時間で学ぶことができます。
成績優秀者には東京で行われるドラフトオーディション参加権が与えられるのでデビューを目指す方はもちろん、「まずは基礎を身につけ、将来的には声を使った仕事をしたい」という方の基礎学習にもおすすめの講座です。
東京俳優生活協同組合(俳協)
えとたま製作委員会/有限会社 雷鳥社/エデュパ(有限会社 夏書館)
村川 梨衣/金田 アキ/北 勉/岡村 里星
コース概要

声優通信講座では、発声・滑舌といった声を出すための基礎学習から、実際のTVアニメを使ったアフレコや、例題を使ったナレーションといった実践学習を通じて、声優としてのスキルを身につけていきます。
また、身につけたスキルを人に見てもらうためのオーディション対策まで含めた総合的な課程を講義映像、テキスト教材、チェックテスト(添削課題)などを通じて学習していきます。
eラーニングなので、講義映像はいつでもどこでも視聴することができます。
成績優秀者には東京で行われるドラフトオーディション参加権が与えられるので、デビューを目指す方はもちろん、「まずは基礎を身につけ、将来的には声を使った仕事をしたい」という方の基礎学習にもおすすめです。
教材データのダウンロード、映像講義視聴、ご質問、課題の提出・受け取りはeラーニングシステムを利用し、便利に進められます。
※本講座ではボイスレコーダーに録音したデータを使用しチェックテストを行うことを推奨しているため、ボイスレコーダーに接続するPCやタブレット等のご用意をお願いしております。ただしPCやタブレット等がご用意できない方、スマホ等でチェックテストを提出したい方は、スマホ等に無料の録音アプリをダウンロードいただき、録音の際に別デバイスで映像講義を再生可能であれば、受講可能です。
※教材写真に掲載しておりますボイスレコーダー「OLYMPUS Voice-Trek Vシリーズ」は廃盤のため、「SONY ICD-PX シリーズ」に変更しております。予めご了承ください。
※別途、インターネット環境、Blu-rayドライブ(参考用教材視聴用)をご用意ください。
ヒューマンアカデミーの声優通信講座3つのポイント
-
1
芸能プロダクション「俳協」監修のカリキュラム名老舗プロダクションの俳協(東京俳優生活協同組合)が監修したカリキュラムで、基礎から応用までしっかり学習。これまで声に関する学習をしたことがなかった方でもスムーズに学習スタートすることができます。
(俳協HP http://haikyo.co.jp/)2
TVアニメ「えとたま」を使ったアフレコ学習アフレコ教程では実際のTVアニメ「えとたま」を教材として実践的な学習を行います。基礎学習で身に付けたことを、このテンポ良い作品をつかってしっかりと力を定着させていきます。
(「えとたま」公式HP http://etotama.com/)3
ドラフトオーディションへの参加チャンス
※東京にて開催通信講座の成績優秀者には、「ドラフトオーディション」参加権が与えられます。多くのプロダクションの担当者が審査員として来校されますので、悔いの残らないように自分をアピールして、合格を勝ち取ろう!
学習の進め方

カリキュラム
教程・学習内容 | |
声優基礎編 | 第1教程:声優の仕事を知る 第2教程:ウォーミングアップ 第3教程:発声 第4教程:発音 第5教程:表現 第6教程:声優基礎まとめ |
アフレコ&ナレーション編 | 第1教程:タイムチェック 第2教程:タイミング 第3教程:ONセリフ/OFFセリフ 第4教程:滑舌 第5教程:瞬発力 第6教程:感情の切り替え 第7教程:テンションチェンジ 第8教程:アフレコまとめ 第9教程:朗読 第10教程:CMナレーション 第11教程:番組ナレーション 第12教程:朗読・ナレーションまとめ |
オーディション編 | 第1教程:オーディションとは 第2教程:書類審査 第3教程:自己PR 第4教程:実技審査 |
目指すスキル
声優としての基礎力

初心者にとって、「基礎」というのはとても大切な要素です。基礎があれば、いろいろなレッスンの意図や目的、習得に違いが出ます。逆に経験者でも、基礎をやり直すには最適な教材です。独学で頑張ってきたけど自信が持てない方にも、きちんと基礎を身につけられます。どんな業界でも「基礎」は習得したあとも、継続的に続けるものです。しっかり基礎を何度も繰り替えすように日々がんばりましょう。
オーディションで戦えるオーディション対策

ヒューマンアカデミーが開催する学内のドラフトオーディションに参加することができたら、しっかりと対策を整えましょう。プロダクションによって求める個性が異なりますが、最低限のスキルチェックやマナーなどはマスターしておかなければなりません。オーディション対策もカリキュラムに入っていますので、何度も繰り返し練習を積みましょう。
映像教材出演
映像教材出演
-
村川 梨衣
<主な出演作品>
『えとたま』にゃ~たん役/『エスカ&ロジーのアトリエ~黄昏の空の錬金術士~』主人公エスカ・メーリエ役/『のんのんびより』一条蛍役/『ビビッドレッド・オペレーション』二葉あおい役の他、ゲーム、ラジオ等でも活躍中。 -
金田 アキ
<主な出演作品>
「バトルスピリッツ烈火魂<バーニングソウル>」暁佐助役/「ドラゴンコレクション」メインキャスト:シン役/「LINE OFFLINE サラリーマン」コニー役/「メタルファイトベイブレード」鋼銀河役/「遊☆戯☆王ZEXAL」表裏徳之助役/「獣旋バトルモンスーノ」シャルルマーニュ役 /「ヘタリア」ちびたりあ/ちびロマーノ役/「さきよみジャンBANG!」ナレーション/「ショウワノート」CMナレーションなど 他多数。
受講生サポート
通信講座で自信をつけたら、思い切って通学に切り替えることも可能です。
地方から東京にでてくるサポートもヒューマンアカデミーにはありますので、受講中もお気軽にご相談ください。
-
学校見学
通信講座ですが、事前に学校⾒学で講座のことや学習スケジュールなど相談することができます。専⾨の職員がいますので、声優の夢実現に向けて⼀緒に学習プランを考えていくことも可能です。
充実のチェックテスト
充実のチェックテスト
教材で学習して自分で声を出してみるだけではなく、人に聞いてもらうことで自分では気付けなかった良い点や悪い点を指摘してもらうことがスキルを伸ばしていく重要なポイント。声優通信講座では音声データをWeb上でやり取りし、声のプロがしっかりとアドバイス。 全18回のチェックテストとアドバイスで受講生のスキルアップをサポートします。
お届けする教材

①DVD教材:11枚(eラーニングシステムでも視聴可) ②メインテキスト:3冊 ③ボイスレコーダー1台 ※教材写真に掲載しておりますボイスレコーダー「OLYMPUS Voice-Trek Vシリーズ」は廃盤のため、「SONY ICD-PX シリーズ」に変更しております。 ④教材データ(eラーニングシステムからダウンロード) ⑤参考用教材「えとたま」Blu-ray7・8話 |
声優通信講座(教材のみ)
- 標準学習期間10ヶ月
- 在籍期間15ヶ月
- 添削回数18回
- 教材発送一括
- eラーニング視聴期間15ヶ月
※本講座は延長サポート対象外となります。
※本講座ではボイスレコーダーに録音したデータを使用しチェックテストを行うことを推奨しているため、ボイスレコーダーに接続するPCやタブレット等のご用意をお願いしております。ただしPCやタブレット等がご用意できない方、スマホ等でチェックテストを提出したい方は、スマホ等に無料の録音アプリをダウンロードいただき、録音の際に別デバイスで映像講義を再生可能であれば、受講可能です。
※別途、インターネット環境、Blu-rayドライブ(参考用教材視聴用)をご用意ください。
※教材・課題は教育効果を鑑み、予告なく変更する可能性がございます。
価格194,400円(税込)
初回7,416円(税込)
2回目以降 月々6,100円(税込)×35回
【ご注意】
※分割払い例は目安として「教育ローン」でのお支払いの場合を掲載しています。
クレジットカードでの分割のお支払い目安については、「お申し込み方法」をご確認ください。