通信講座・通信教育のたのまなトップ > 医療事務講座一覧 > 医療事務+診療報酬請求事務能力認定試験対策セット講座
医療事務+診療報酬請求事務能力認定試験対策セット講座 医療事務+診療報酬請求事務能力認定試験対策セット講座
一般教育訓練給付制度対象講座
初回4,590円(税込) 2回目以降
月々3,500円(税込)×23
※計24回払い
※コースにより異なります
LINE友だち追加で10%OFFクーポンプレゼント

\講座内容が30分でわかる!/

\講座内容が30分でわかる!/

たのまなの講座が人気の理由!

医療事務のお仕事は初めて知ることがたくさんあります
たのまなでは、全科目を人気講師がわかりやすく解説
スマフォで動画を見るだけでも充分学べるから隙間時間を利用して学習したい方に最適です!

通信講座で医療事務の最高峰資格
「診療報酬請求事務能力認定試験」合格を目指せます

医療事務には、統一された資格試験はなく、様々な難易度の民間の資格試験が数多く存在しています。数ある資格試験の中でも、知名度が高く、医療事務の最高峰・最難関と呼ばれる資格試験が「診療報酬請求事務能力認定試験」です。初心者でも実務経験者レベルのスキルを持つ証明になるためとても人気があります。

「診療報酬請求事務能力認定試験」は、受験資格がないことから独学で目指すことも可能ですが、分厚い点数表と医学関連法規などの参考書、数々の問題集を1人でこなしていくのは至難の業です。ヒューマンアカデミー通信講座「たのまな」では、診療報酬請求事務能力認定試験を“目指す”のではなく、“合格する”ために、過去の出題例を研究して作成されたテキスト・映像教材で学ぶことができます。

本講座では、初学者から「医療事務認定実務者R」の合格をステップとして「診療報酬請求事務能力認定試験」まで合格を目指します。

※1 H18年~H27年度のヒューマンアカデミー医療講座(通学・通信)修了生数
※2 H13~H26年度医療事務関連資格合格者累計
※3 H28年度に、就職部がご支援させていただいた受講生・修了生305名のうち、内定獲得者298名から算出。

本講座は「医療事務講座」
「診療報酬請求事務能力認定試験対策講座」の
2つの講座のセット講座です

医療事務講座

医療事務講座

医療事務としての実践に役立つマナー接遇、医療保険制度、医学関連法規の基礎知識のほか、レセプト作成の実務も学ぶ、全国医療福祉教育協会「医療事務認定実務者R」に対応した講座です。
医療事務講座ページはこちら

診療報酬請求事務能力認定試験対策講座

診療報酬請求事務能力認定試験対策講座

専門的な内容をわかりやすく解説した教材で、3ヶ月で診療報酬請求事務能力認定試験の合格レベルに。スキマ時間を活用して無理なく学習できるeラーニングコースもあります。
診療報酬請求事務能力認定試験対策講座ページはこちら

医療事務+診療報酬請求事務能力認定試験対策セット講座は
こんな方にオススメ

  • 医療事務の学習が初めての方
  • 正社員やキャリアアップを目指したい方
  • 安定した資格や職業を得たい方
  • 就職/転職をお考えの方
この講座で目指せる資格はコチラ
・医療事務認定実務者R
・診療報酬請求事務能力認定試験(医科)
資格試験について
資格試験について

医療事務ってどんな仕事?
どうして人気なの?

「医療事務」とは、受付や患者への応対、医師や看護師のサポート、医療費の計算や診療報酬請求(レセプト業務)、 カルテの整理など、病院運営をスムーズに行うために必要な様々な業務を担うお仕事です。 専門知識を身につけたスペシャリストとして、優しい笑顔の頼れる存在として病院での活躍が期待されています。

勤務スタイル、勤務場所が選べる!
年齢や住む場所が変わっても、長く働けるのが魅力

医療事務は、求人数も多く、出産後も働ける仕事として特に女性の方に根強い人気のある職業です。
家庭と仕事を両立させたい、自宅から近い場所で働きたい、長く安定して働きたい、そんなあなたのライフスタイルを実現できるのが医療事務の魅力です。

医療事務のお仕事 徹底解剖

診療報酬請求事務能力認定試験は
なぜ、医療事務の最高峰といわれるの?

診療報酬請求事務に従事する人の資質の向上を図ることを目的とした試験であるため、ほかの「医療事務」関連資格・試験よりも難易度は高く設定されています。合格すると、現場経験の有無に関わらず実務経験レベルの知識やスキルがあることが認められ、医療機関によっては資格給として手当が出るところもあり、就職に有利なスキルとして注目されています。

だから続けられる!合格を目指せる!
ヒューマンアカデミーの通信講座「たのまな」の
“医療事務+診療報酬請求事務能力認定試験
対策セット講座”
が選ばれる理由

  • スマホで視聴OK!スキマ時間を活用して無理なく学習できるeラーニングコース

    スマートフォンやタブレットからでも視聴できるので、通勤や日常生活のちょっとしたスキマ時間を活用して学習できます。
    また「とにかく早く医療の現場で就業したい!」という方に、就業に必要な最低限の知識をまとめた動画もご用意。「じっくり学習したい」と「早く就業したい」のどちらの要望にもお応えします。

    eラーニングの詳細はこちら
  • 医療事務に必要な知識がギュッと詰まったテキスト(医療事務講座)

    (医療事務講座)

    教材の点数が多いと、何から手を付けていいか分からない通信講座だからこそ、メイン教材となるテキストを本当に必要な内容に絞り込みました。初めて学ぶ方も確実に身に付けられる内容です。

    試験の出題傾向をデータ分析!本番さながらの添削課題(医療事務講座)

    (医療事務講座)

    医療事務講座で目指す「医療事務認定実務者R」の過去の頻出問題をデータ分析。さらに、本番試験と同じマークシート形式になっているため、まさに本番さながらの添削課題で試験対策もバッチリ。添削課題はeラーニング上で受けてその場で結果を確認することができます。

    オリジナルテキスト・レジュメ集に沿った分かりやすい映像

    テキスト学習だけでは不安…という方でも安心して学べるよう、テキストに沿ったプロ講師の解説動画も!さらに、診療報酬請求事務能力認定試験の合格レベルである難易度の高い算定をピックアップ。オリジナルレジュメに沿った映像教材で1つ1つ丁寧に解説していくので、初めて受験される方でも安心です。

    過去問題の解答を、リアル配信の映像を通して1つ1つ解説

    試験直前の対策として、診療報酬請求事務能力認定試験の過去問題から数回分ピックアップし、学科・実技の解答解説をオンラインリアル配信します。
    ※オンラインリアル配信を見逃してしまった方も、録画映像で視聴できます。

    教材の詳細はこちら
  • スクーリング講義で直接講師から学べる

    講師に直接、苦手科目や重要項目の質問ができます。受講生・修了生は何度でも参加できます。当日参加できない方への映像配信サービスもあります。

    スクーリング講義について
  • ヒューマンリソシア就業サポートで安心して医療業界へ
    就・転職

    医療業界との強いパイプとノウハウをもつ「ヒューマンリソシア」とヒューマンアカデミー就職部が、受講生・修了生の就業を1対1で徹底サポートします。「ヒューマンリソシア」では登録後、専任コーディネーターの個別面談にて、条件にぴったりのお仕事を厳選。職場見学にもリソシア担当者が同行します。

    就業サポートについて

就きたい仕事で資格取得を目指そう!たのまなの医療事務講座ラインナップ

たのまなでは、「医療事務講座」以外にもさまざまな資格取得に対応した医療事務関連の講座をご用意しています。就きたい仕事の形から資格取得を目指そう。

どの資格がどんな仕事に役立つ?
どの講座を選べばいいの?
そんなあなたはこちらの資格ガイドをチェック

医療事務 資格ガイドはこちら

医療事務+診療報酬請求事務能力認定試験対策セット講座

医療事務講座
テキスト2冊、診療報酬・完全攻略マニュアル、カルテ例題集など

診療報酬請求事務能力認定試験対策講座
オリジナルレジュメ集、医学通信社「点数早見表」、受験対策と予想問題集など


教材詳細はこちら
DVD 一般教育訓練給付制度対象講座

医療事務+診療報酬請求事務能力認定試験対策セット講座【DVD+eラーニングコース】

  • 標準学習期間6ヶ月
  • 在籍期間12ヶ月
  • 添削回数6回
  • 教材発送一括

※本講座は延長サポート対象外となります。

※教材発送は4月25日以降となります。
※基本法令テキストブックは5月中旬の発送を予定しております。

一括払い
通常価格:79,400円

キャンペーン価格
63,520 円
(税込)
※2023年6月21日まで

分割払い例

初回3,817円(税込)
2回目以降 月々3,600円(税込)×23回

eラーニング 一般教育訓練給付制度対象講座

医療事務+診療報酬請求事務能力認定試験対策セット講座【eラーニングコース】

  • 標準学習期間6ヶ月
  • 在籍期間12ヶ月
  • 添削回数6回
  • 教材発送一括
  • eラーニング視聴期間12ヶ月

※本講座は延長サポート対象外となります。

※教材発送は4月25日以降となります。
※基本法令テキストブックは5月中旬の発送を予定しております。

一括払い
通常価格:78,000円

キャンペーン価格
62,400 円
(税込)
※2023年6月21日まで

分割払い例

初回4,590円(税込)
2回目以降 月々3,500円(税込)×23回

【ご注意】
※分割払い例は目安として「教育ローン」でのお支払いの場合を掲載しています。
 クレジットカードでの分割のお支払い目安については、「お申し込み方法」をご確認ください。

よくあるご質問

医療事務の資格の違いを教えてください。
「医療事務」関連の資格はたくさんありますが、国家資格はなくすべて民間の資格となります。ただ、たくさんある医療事務の資格の中でも、群を抜いて難易度が高いと言われているのが、「診療報酬請求事務能力認定試験」です。現場ですでに活躍されている医療事務スタッフの方も受験されるため、貴方の知識とスキルを「現場レベル」と証明する資格となります。それゆえ、就職に有利となる医療機関もあります。
診療報酬請求事務能力認定試験は独学でも受験できますか?
はい、もちろん受験できます。 しかし、医療事務の学習経験有り無しに関わらず、独学で目指すとなると多くの参考書や問題集が必要となります。 またどれから手をつけてよいか分からない、何を到達点とすればいいのか分からない…と決して効率よく学習できるわけではありません。 通常であれば6ヶ月、1年かかる認定試験のための学習を、無駄なく効率よく進めるためにこの講座が誕生したのです。
毎日、学習しなければ、いけないのですか?
1週間に4回1時間~2時間程度を目安に自分のペースに合わせて学習をしましょう。
しかし、家事や仕事の都合でどうしてもできない時は無理をしないでください。在籍期間は最長12ヶ月です。
仕事との両立はできますか?
はい、もちろんです。お仕事と両立されている方は多くいらっしゃいますので、ご安心ください。どうしてもできない時は、次の日の1時間しっかり勉強するなど、あなたのペースに合わせて無理なく学習を進めてください
通信講座でとった資格は履歴書に書けますか?
もちろん、資格欄に明記できます。

受講生・修了生の声の一部をご紹介