短期間で3つの資格取得を目指す!
メンタルケアカウンセラー®資格、
こころ検定®4、3級
資格試験
自宅で資格が取れる!
メンタルケアカウンセラー®資格について
-
本講座を修了することで資格が取れます
ヒューマンアカデミーはメンタルケア学術学会の指定校だから、本講座を受講して4回の添削課題を一定のレベルでクリアすると「メンタルケアカウンセラー®」資格を取ることができます。
※修了資格認定証の発行をご希望の方は、規定の提出課題を全て修了(合格)の後、申請料のお支払いと申請書の提出が必要となります。
「メンタルケアカウンセラー®」って?
メンタルケアカウンセラー®は心理学の基礎知識と円滑なコミュニケーションに求められる基礎能力を有することを証明し、日本学術会議協力学術研究団体 メンタルケア学術学会が認定する資格です。 カウンセリングの基礎知識やこころの病気について学ぶことができ、自分自身のストレスマネジメントや、 他者とのコミュニケーションの円滑化に役立てることができます。
資格概要
資格名 | メンタルケアカウンセラー® |
---|---|
資格区分 | 民間資格 |
主催団体 | ・主催 メンタルケア学術学会 ・後援 一般財団法人生涯学習開発財団 ・後援 一般財団法人ヘルスケア産業推進財団 |
受験資格 | 講座に付属する通信添削の課題(全4回)を一定の成績で修了することで「メンタルケアカウンセラー®」の称号が授与されます。 メンタルケアカウンセラー®修了資格認定証の発行をご希望の方は規定の提出課題を全て修了(合格)の後、添付の申請書に必要事項をご記入の上、 協会までFAXまたは郵送にて申請してください。 |
申請料 | 5,100円(税込) |
試験概要 | 詳しくは、メンタルケア学術学会HPでご確認ください |
毎月実施!
こころ検定®について
-
好きなタイミングで受験できます
こころ検定®4級、3級の試験は毎月実施されるため、試験に向けて学習のスケジュールを組みやすいこともメリットの一つ。試験は全国の会場で開催されます。
「こころ検定®」って?
健康で生き生きとした生活を行っていく上で、こころを意識して行動すること、生活していくことは非常に重要。 こころ検定は、心理学を誰もが簡単に学べる文部科学省後援の民間検定試験です。基礎心理学を中心にこころのメカニズムを知識として理解し、より良いこころの環境を作り出せる人を育てることを目的とした検定です。
資格概要
資格名 | 文部科学省後援 こころ検定®4級、3級 |
---|---|
資格区分 | 民間資格 |
主催団体 | ・主催 メンタルケア学術学会 ・後援 文部科学省 ・問合せ先:メンタルケア学術学会® |
受験資格 | どなたでも可 |
試験日程 | 毎月実施 詳細は文部科学省後援「こころ検定®」HPまで |
受検料 | 6,000円(税込) |
受験会場 | 全国約200会場 詳しくはCBTS HPでご確認ください |
試験形式 | CBT試験 【解答形式】四者択一 【問題数】 20問 【合格基準】100点中70点以上 CBT試験について詳しくはこちら |
試験概要 | 試験概要は、文部科学省後援「こころ検定®」HPまで |
メンタルケアカウンセラー®講座
- テキスト「簡単にわかる!メンタルケアカウンセラー®」 3冊
- 確認レポート 3回
- 修了認定テスト 1回
- こころ検定®4級公式テキスト
- こころ検定®3級公式テキスト
- こころ検定®4、3級公式テキスト対応添削レポート 2回
