



価格:18,360円(税込)
素材の知識を深める!
体を元気にする果実の秘密や、色鮮やかな果物の品種や産地、そして果物のいろいろな食べ方を学んでいきます。
Capter0 果物を食べると豊かになれるね
Capter1 果物ってどんなものがあるの
Capter2 果物は体を元気にする
Capter3 果物ってどこから来るの?
Capter4 果物をおいしく食べよう
Capter5 果実をめぐるあれこれ
レポートの提出
それぞれのテーマに沿ったレポートを作成して提出。講師による添削とアドバイスを受けましょう。また、果物を使った料理のレシピも学習できます。
Report1 果物について調べよう
Report2 果物の味の違いを体験しよう
Report3 果物を使ったレシピを作成しよう
Report4 学んだ果物の知識の伝え方を考えよう
フードインストラクター<くだもの編>取得
本講座修了者には、フードインストラクター<くだもの編>認定証を、NPO法人みんなの食育から発行されます。
講師: NPO法人
『みんなの食育』
代表 竹森 美佐子
[PROFILE]
診療内科高田馬場クリニック管理栄養士、電子学園FLAネットワーク公認講師、ヘルシーブティック自然館食生活相談室を開設。
現在、管理栄養士、調理師、ダイエットコンサルタント、フードコーディネーターほか、食生活アドバイザーとして活動中。
最近は、食事を作らずにレストランやコンビニで済ませてしまう人が増えてきていますよね。食材をどう美味しく食べるか、体調の悪いときにはどういった食材を摂ればいいのかなど、食に関する知識が低下しているのではないかと思います。
「食」は、摂り方によってはその人の体調はもちろん精神状態までも左右してしまう大切なものです。だからこそ、正しい識と技術をもった食のスペシャリストを作りたいと思って講座をつくりました。
また、食はコミュニケーションをとるうえでも重要な役割を果たしてくれます。美味しくバランスのとれた食事をとることによって、家庭内のコミュニケーションが向上し、結果、円滑な家庭環境をつくることができるんですよね。ぜひ「食」による家庭環境を見直すうえでも、主婦の方などにも「食育」講座をオススメしたいですね。
教材 |
|
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
カリキュラム |
|
||||||
資格概要 |
◆フードインストラクター
|