フードアナリスト講座 教材内容・受講ポイント
教材内容・受講ポイント
名称 | 標準 学習期間 |
価格 (税込) |
申し込み |
---|---|---|---|
フードアナリスト4級 | 4ヶ月 | 42,120円 | お申し込み |
フードアナリスト3級 | 6ヶ月 | 69,120円 | お申し込み |

※3級は、4級修了者のみ受講可能となります。
「フードアナリスト3級講座/4級講座をお申し込みいただくお客様へ」【ご注意くださいo(`O´o)】
フードアナリスト3級講座/4級講座は、教育提携講座となり提携先からの教材お届けとさせていただいております。
教材発送については、毎週1回木曜日とさせていただいております。
教材内容
1章ごとにまとまった、分かりやすい教材!
食べ歩きが楽しくなるオリジナルグッズも食空間コミュニケーション、インテリアとテーブルコーディネートなど、各章ごとにまとまったテキストや検定対策用の問題集を楽しみながら勉強してく教材です。「食」に関する知識や教養はもちろんのこと、普段のライフスタイルで役に立つことも勉強できます。さらに、フードアナリスト協会オリジナルの「食べ歩き手帳」もついています!
テキスト教材
通信教材全6冊と添削問題全6枚による教材。「食」に関する知識や教養はもちろんのこと、日々の生活に直接役立つことも勉強できます。
フードアナリスト専門書(入門編)
世界の料理やお酒、食の歴史から食材、テーブルマナー、それからフードアナリストの活動についてもわかりやすく解説されています。
フードアナリスト手帳
フードアナリスト協会・特製の食べ歩き手帳です。たくさんのお店に行き、自分のコメントを残しておきましょう!
受講ポイント
正しい食・食空間、食文化の教養を身につける
わかりやすいテキストでフードビジネスに関わる仕事に直接役立つ知識を学び、食・食文化への教養・造詣を深めていきましょう。
ライフスタイルでも役に立つ知識を身につける
メニューや食空間の英語(3級は仏語、2級は中国語)、食器やインテリア、今更聞けない食事のマナーや食べ方などを身につけましょう。
食べ歩きの実践で、五感を磨く
気になるレストランや、ふらっと立ち寄ったお店など、足を運び自分の五感を磨きながら“食”の経験を積んでいきましょう。
フードアナリスト検定試験合格!
「フードアナリスト4級資格」講座を受講し、添削問題・レポートを提出。一定の成績を修めることで資格が取得できます。